株式会社CAN

活動日記

日々現場での活動をご紹介いたします。

羅臼町 漁協 セリを見学

2023/10/31

  • 国後島 こんなに近く

羅臼町漁港

昆布は全国的に有名

魚類の種類が豊富 知床の地形の成り立ちや 流氷 海溝 すべてが相まって

恵まれた環境が誕生 厳しさもあり 自然との共存が羅臼を豊かにしていると感じました。

人のやさしさが 人のつながりが 人の温かさが 人の豊かさまでも 感じました

沢山の方にお世話になりました 

羅臼町役場 町長 職員の皆様 ありがとうございました。

  • タコの逃走を目撃!!

羅臼町 研修企画の下見

2023/10/30

  • 国後島 こんなに近く

将来の研修企画地 候補の羅臼町訪問

実際に現地 羅臼を肌で感じてまいりました。

自然の宝庫 人材の宝庫 

良い企画が立案できそうです

中学生 宿泊研修

2023/10/19

コミュニケーション  

音楽を通じて  お笑いを通じて  クイズやゲームを通じて

学生たち 皆で語らい 笑い 参加する 

1時間30分の 研修進行のお手伝いをさせて頂きました。

 

岩見沢 平安閣・公益社様 秋の大感謝祭

2023/10/01

昨年に引き続き 大感謝祭 お声がけいただきました。

昨年とは趣向を変えての開催 

ステージイベント 会場内グルーティングのお手伝いをさせて頂きました。

天候の悪い中 1階から階フロアに大勢の市民の方が楽しんでらっしゃいました。

情熱フェスティバル開催

2023/09/16

  • 9月16日・17日 両日開催

岩見沢駅東公園広場&赤れんがホール

市内の特産品 JA岩見沢様の 新鮮野菜直売コーナー 特産玉ねぎの詰め放題

炭鉄港 地元岩見沢を囲む石炭の歴史に関係する地域から出店で飲食ブースや特産品販売ブース

遠く紋別市からも海産物の販売コーナーもあり

多くの来場者で賑わっておりました

この度も進行のお手伝いをさせて頂きました  ありがとうございます

Access

株式会社CAN
〒063-0811
札幌市西区琴似1条5丁目2-23
ラフィナート琴似501
TEL:011-642-8100
FAX:011-590-0540
(AM10:00~PM5:00 不定休)